ビジュアルアドベンチャー、通称ビジュアド。
ビジュアドといえば、doragonballのカードダスが有名ですが、
ワンピースもドラゴンボール同様、表紙絵、原作絵にスポットを当てた
カードシリーズが2000年に販売されました。
今回は『TVアニメ ワンピース ビジュアルアドベンチャー カードダス』
全4弾、全168種を紹介していきたいと思います。
画像は荒いですが、あなたの収集の手助けになれば幸いです。
ちょっぴり相場情報もあるよ!
ワンピース ビジュアルアドベンチャー カードダス紹介
No1は第一話扉絵『ROMANCEDAWN~冒険の夜明け~』

No.1のカードはこちら。ONEPIECE第一巻、第一話の扉絵になります。
ルフィ、ナミ、シャンクス並び
最初、こんな場面あったっけ?と思っちゃいました。
ここから始まる物語。
ビジュアルアドベンチャー CARDDASS No1~45

1~9番
No3のカードは見慣れている方も多いハズ。
『ルフィ海賊団出航』単行本1巻の表紙絵になります。

10~18番

19~27番

28~36番

37~45番
レアカードのバージョン違い

このビジュアルアドベンチャーシリーズは
- カードダス版
- パック売り版『カードダスEX』
の2種類販売があり
キラキラのレアカードだけ、明確な素材違いがありました。
(裏面やノーマルカードに違いは無かった『はず』)
シールタイプのキラは違いが明確ですが、、、、
下の様な、ホロ違いはよく見ないとわかりません。
値段の相場もたいして違いはありません。
レアカード一枚500円~1500円といったところで
じわじわ高騰化してるのを感じます。
ビジュアルアドベンチャー CARDDASS No46~99

46~54番

55~63番

64~72番

73~81番

82~90番

91~99番
No.100は特殊な『時間割カード』※高レア

記念すべき100番のカードは【時間割カード】となっていて、
ミニシール付属になっています。
限定的な素材のせいか、封入率も低かったのかもしれません。
出回りが少なくて、
ビジュアルアドベンチャーシリーズ一番の激レア、高レアカードとして
高騰化中です。【4000円~7000円】
ビジュアルアドベンチャー CARDDASS No100~144

100~108番

109~117番

118~126番

127~135番

136~144番
知ってる?扉絵をまとめたコミック。ONE PIECE DOORS!
つい今知ったのですが、ワンピースの扉絵だけをまとめたコミック本も
あるんですね。ONE PIECE DOORS!

じっくり、扉絵シリーズ追いたい人におススメですね!
(本当はこのカードダスシリーズで網羅してほしかったけど)
ビジュアルアドベンチャー CARDDASS No145~168

145~153番

154~162番

163~168番【以上、全168種!】
※最後の三枚はワンピースベリーマッチのRカード。
またの機会にこちらも紹介したいと思っています。
ビジュアルアドベンチャー どこまで収録されてるの?
大好きで集めていた本シリーズですが、2000年~2002年で終了。
コミックスでは19巻分までしか網羅されていません。アラバスタの戦い辺りですね
2022年現在、単行本最新は103巻。
(巷は映画【ワンピースRED】で盛り上がっています(備忘録)。)
ドラゴンボールのビジュアルアドベンチャーでは、全てのコミックスが網羅されていたので
ワンピースのビジュアルアドベンチャーシリーズも、是非復活して欲しいものです。
まとめ
お付き合いいただきありがとう!
ビジュアルアドベンチャーカードダスのまとめでした。
野暮な話ですが、このシリーズ今後、どんどん高騰化していくと思うんですよね、、、
だって凄くいいカードだもん!
もしご興味あれば早めにGETしておきましょう!
ドラゴンボールカードダスに比べたら全然、お手軽価格でGETできると思いますよ。
Amazon、駿河屋のリンク置いておきまーす。
Amazon

駿河屋
(駿河屋さん。ペイペイで滅茶苦茶簡単に取引できるの知ってた?かなり手軽)

↑多分いまワンピカードで一番高額。覗いてみてビビる。
さて!シール、カードを紹介してる当サイトでは、
ドラゴンボールのビジュアルアドベンチャーのまとめ記事もあるよ!
是非こっちも見てね!!
コメント